OB情報 南 拓都 No.6
(FC FAMILIAU−12 → FC FAMILIA U−15 → 興国高校)
http://www.kansai-fa.gr.jp/pdf/2019/princeleague/officialrecord/5.pdf
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2242869085806755&id=640956672664679&ref=bookmarks
OB情報 南 拓都 No.6
(FC FAMILIAU−12 → FC FAMILIA U−15 → 興国高校)
http://www.kansai-fa.gr.jp/pdf/2019/princeleague/officialrecord/5.pdf
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2242869085806755&id=640956672664679&ref=bookmarks
FC FAMILIAジュニアがアバンティカップに参加しまし
⚽️個性を伸ばし魅力に変える⚽️
#ジュニアサッカー
#ジュニアユースサッカー
#フットユニオンジャパン
#岩谷篤人
#育成
FC FAMILIAジュニアユースは大阪セゾンFCと合同練習&トレーニングマッチを行ないました。
大阪セゾンの皆さんありがとうございました!
次回も楽しみにしています!
⚽️個性を伸ばし魅力に変える⚽️
#ジュニアユースサッカー
#フットユニオンジャパン
#育成
#センス
#岩谷篤人
FC FAMILIAジュニアがアバンティカップに参加しまし
⚽️個性を伸ばし魅力に変える⚽️
#ジュニアサッカー
#ジュニアユースサッカー
#フットユニオンジャパン
#岩谷篤人
#育成
岩谷篤人FC FAMILIAスペシャルコーチによる直接指導の様子!!
【紹介】岩谷 篤人氏(いわたに あつと)
セゾンFC総監督/FC FAMILIAスペシャルコーチ
ロシアW杯で際立つ活躍をされました日本代表乾貴士選手(アラベス)をはじめ、高い技術力をベースにしたプロサッカー選手を数多く輩出するカリスマ指導者。2003年から10年間、滋賀県立野洲高等学校のコーチも務め、2006年の決勝戦では高校サッカー史上最も美しいゴールと呼ばれる決勝点で見事に野洲高校の日本一に貢献されました。
『サッカーに関してはもちろん、特に選手の指導、育成にかけては右に出るものはいないくらい突出した才能を持つ監督である。その指導スタイルは類を見ないオリジナルで、口で分かりやすく事細かに説明したり、ヒントだけ言い選手に考えさせたりと臨機応変に状況によって変わる。しかしそのベースは選手の数年後を考え、今何をしなければならないかを常に見据えたものである。』
育成年代の選手指導に関して「試合に勝つこと」「選手を育成すること」「観る者を魅了するフットボールをすること」のすべてができるスペシャルワンな指導者である。
これまでに輩出したプロサッカー選手は
乾 貴士(日本代表 アラベス )
楠神 順平(清水エスパルス)
望月 嶺臣(京都サンガFC)ら数十名に上る。
☆FC FAMILIA選手随時募集中!!対象:幼児、小学生、中学生
⚽個性を伸ばし魅力に変える⚽
FOOT UNION JAPAN育成プロジェクト始動!!
今までに無かった全く新しい育成の取り組み!!
記念すべき第一回目が始まりました!第一回目はジュニア年代を対象にスタートしました。近日ジュニアユース年代も開始します。第一回目は大阪、兵庫、愛知、千葉、三重から選手が集まりました。
FOOT UNION JAPANから〇〇〇〇〇〇を育てる!
フットユニオンジャパンに指導者の方が加盟していただけると選手が育成プロジェクトに参加していただけます。
http://footunionjapan.net/
#フットユニオンジャパン
#FOOTUNIONJAPAN
#岩谷篤人
2019年2月23日(土)・24日(日)会場:サオリーナ(三重県津市)
【三重県サッカー協会フットサル部主催】
フットサル三重県大会U10
三交ホーム杯(四年生以下大会)
に2チームで出場しました。(イエローチーム、グリーンチームに分けて参加)
結果、FCファミリア(イエロー )が全勝(1日目リーグ戦3試合、2日目二次リーグ3試合、準決勝、決勝)にて優勝しました!!
準決勝では残り数秒の所を追い付き、PK戦にて勝利、選手達の日頃の成果、諦めない気持ちが出た(成長した)試合でした。
フットサルを通して成長してれました。
対戦、応援、運営して頂いた皆様本当にありがとうございました。
⚽個性伸ばし魅力に変える⚽
FC FAMILIAジュニアが岩谷招待大会に参加しました。
二日間運営して頂きました皆様、また、対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
開催日:2019年1月19日20日
会場:野洲高校
⚽️個性を伸ばし魅力に変える⚽️
第1回アジアジュニアカップチャンピオンシップU-12(千葉遠征)にFC FAMILIAジュニアが参加しました。
全国の強豪とアジアのチームを招待して開催する大会にご招待して頂きました。ご招待頂きましたFCリアルの皆様二日間お世話になりありがとうございました。また、対戦して頂きましたチームの皆様ありがとうございました。
会場:アルビンスポーツパーク(千葉県長生町)
⚽個性を伸ばし魅力に変える⚽
2019年1月13日(日)口論義運動公園サッカー場
D→STARTプレゼンツ 第2回東海ユースU-10サッカー大会 フェアプレー賞(第4位) FC FAMILIA U-10
今回、三重県大会を勝ち進み東海大会に出場し第4位、フェアプレー賞を受賞する事ができました。応援して頂いた皆様本当にありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。
また、今回対戦して頂いた、多治見ZEROFC様、清水エスパルス様、東海スポーツ様、ありがとうございました。
そして運営頂い東海サッカー協会様、愛知県サッカー協会審判団の皆様ありがとうございました。